![]()  | 
    |||||||||||||||||||||
|  
       
 
 金龍山 行念寺 (不退院) 葛飾組 146  | 
  |||||||||||||||||||||
![]()  | 
    明応3年(1494)、東漸寺開山・經譽上人の退隠所として創建された。昭和初期まで無住で、僅か11軒の檀家によってよく外護されてきた。昭和10年、先代・吉井泰順上人が住職となるに及び、寺務を務め毎月回向に廻り、漸く戦後本堂を復興、庫裡を木造で新築した。近時檀家も増加して今日に至っている。 | ||||||||||||||||||||
| 2 | |||||||||||||||||||||
| 3 | |||||||||||||||||||||
![]()  | 
  |||||||||||||||||||||
| 4 | |||||||||||||||||||||
|  
       (「千葉県浄土宗寺院誌」(昭和57年刊)より 金竜山 行念寺 不退院 03.03.10掲載)  | 
  |||||||||||||||||||||
 
  | 
  |||||||||||||||||||||
|  
       Copyright (c) 2003-2011 Jodo-Syu Chiba-Kyoku,  | 
  |||||||||||||||||||||