浄土宗 千葉教区  
メニュー
    

 

梧桐山 檀林寺 (光明院)  東総組 112

 寺伝によれば、天平神護2年(766)良辯上人を開山とし、智證大師の中興を経て天台宗寺院となったとされているが、天台時代の記録等は他にない。
 その後、堂宇荒廃していたが、正和年間(1310頃)浄土宗名越派祖・尊観上人の弟子大空上人によって再興され、浄土宗寺院となったと伝えられる。
 この地は浄土三祖・良忠上人に縁のある鎌倉桐ヶ谷に地形が以ており、大空上人、二世恵観上人の努力で、境内の諸堂が整備され、またこのとき鎌倉光明寺に因み院号を光明院として、僧侶の初期の学問寺院とならんことを願い寺号を檀林寺と号した
といわれる。江戸時代には3つの坊に常時数十人の青年僧が修学・修行していたと伝えられる。
 尚、境内には建武2年(1335)銘を最古とする十数基の板碑が点在し、当時の繁栄を知ることができる。
4

(「千葉県浄土宗寺院誌」(昭和57年刊)より  梧桐山 檀林寺 光明院 03.03.10掲載
03.08.19写真掲載)


開   山
 石山良辯上人 中興・智證大師
 浄土開祖・光蓮社大空上人
開創年次
 766年(天平神護2年)
現 住 職
 中野 隆英
指定文化財
  
年中行事
 
事業活動
 
住   所
 成田市大菅167
電   話
 
交   通
  地図

Home  寺院紹介  千葉教区とは  寺院専用  リンク

市町村別  地図から  組別一覧

Copyright (c) 2003-2011 Jodo-Syu Chiba-Kyoku,
All right reserved.