浄土宗 千葉教区  
メニュー
    

 

信樂山 無量寺 (寶樹院)  千葉組 88

 白鳳元年3月15日、この地の漁船が八幡浦で難風に遭ったとき、荒れる海中より出現した阿弥陀仏像を、船にお載せして漁夫たちの村・石塚村へ帰り、村の南方、清水という芝原に草庵を結んでいた寶樹坊と呼ぶ僧に祭祀を託し、安置したのが寺の創めと伝える。
 寛平2年に平高望王が、父・高見王のため
に堂宇を建立し、その後、現在地へ移転した。(旧地は古屋敷と称したといわれる)
 また、弘安の頃、千葉宗胤が本尊仏を寄進している。
3
4

(信楽山 無量寺 (宝樹院) 03.03.10掲載)


開   山
 寶樹坊
開創年次
 白鳳年間
現 住 職
 藤原 円忠
指定文化財
  
年中行事
 修正会(1月1日)・涅槃会(2月15日)・本尊佛お開帳(3月15日)
 花まつり(4月8日)・お閻魔さま(8月7日)・施餓鬼会(8月16日)
 水難霊供養(8月24日)・お十夜(11月16日)
事業活動
 朝念仏(毎月1日)・お経会(毎月1回)・写経会(毎月1回)
 ご詠歌講(毎月2回)・寺報発行(年2回)
住   所
 市原市八幡29
電   話
 0436−41−0913
交   通
 JR内房線八幡宿駅より、徒歩7分 地図

Home  寺院紹介  千葉教区とは  寺院専用  リンク

市町村別  地図から  組別一覧

Copyright (c) 2003-2011 Jodo-Syu Chiba-Kyoku,
All right reserved.