![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
明賢山 善性寺 (宇田院) 安房組 55 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
土地の古老の伝えるところによると、33体の観音像があり、ご開帳の折には、国道添いまで出向いて開帳したと云われる。現在は20体ほどの観音像を残すのみである。 無住時代が長く続いたため、由緒・沿革については全て不詳である。檀家は無く、信徒のみの寺である。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
2 | ||||||||||||||||||||
3 | ![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
4 | ||||||||||||||||||||
(「千葉県浄土宗寺院誌」(昭和57年刊)より 明賢山 善性寺 宇田院 03.03.10掲載) |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
Copyright (c) 2003-2011 Jodo-Syu Chiba-Kyoku, |
|||||||||||||||||||||