浄土宗 千葉教区  
メニュー
    

 

壽慶山 心巖寺 (光明院)  安房組 37

 当山は、文永2年(1256)記主禅師が安房国北風原村に創立し、天正5年(1577)里見氏の一族・正木石見守道俊とその妻(里見義弘の女)が、禅師の風に帰依し、磯村に移転開基したものである。
 中興開山は、大誉義山上人である。
 以来、寛政11年の火災・大正の震災等に遭って荒廃、本堂内陣から月を見ることが出
来たと言う。
 そこで昭和5年(1930)第二四世の達穏上人が、現在地(鴨川市貝渚2002)に移転開山して今日に至っている。
 現在の住職は心巌寺第二五世である。
 「心巌寺の十夜が二度あれば、甚吾さんの頭がざるになる」という唄がある。これは、かつて賑わった十夜の模様を歌にしたものと思う。また、心巌寺は仕事着を貸し出したという古俚も残っている。
● 磯村の心巌寺いさぁまでは、大きなもおのを貸ぁさるちゅう。さぁらば、おれらも借りましょう。隣の姉御達や、どうなさるう。
● l磯村の心巌寺いさぁまでは、大きなもおのをかぁさるちゅう。さぁらば、おれらもかりましょう。七はぎ八はぎのとぅさぎを。

(寿慶山 心巌寺 光明院 03.03.10掲載)


開   山
 記主禪師良忠上人
開創年次
 1265年(文永2年)
現 住 職
 加藤 達也
指定文化財
  
年中行事
 地蔵縁日(正、5、9月)、 大施餓鬼会(8月16日)、 十夜会(11月16日)
 除夜鐘、春秋彼岸会、7月盆会
事業活動
 寺報「心巖寺」、 少年問題相談所
住   所
 鴨川市貝渚2002−1
電   話
 04-7092−0023
交   通
 外房線安房鴨川駅下車 徒歩15分 地図

Home  寺院紹介  千葉教区とは  寺院専用  リンク

市町村別  地図から  組別一覧

Copyright (c) 2003-2011 Jodo-Syu Chiba-Kyoku,
All right reserved.